いらっしゃいませ 伊勢エビ殿
2007年 01月 17日

披露宴会場やレストランではお目にかかったことはありますが
自宅では「はじめまして」です。
わけあって、伊勢エビがやってきました。
それもたくさん。
そして初めてさばきました。
あら、意外と簡単!
殻が硬いのでキッチンハサミでチョキチョキとすれば楽チンチン。
初めてお刺身盛なんて作ったのですが、なんとなく形になるもんですね(笑)
伊勢エビのお刺身ってぷりっぷりして甘くですっごく美味しいのですね。
前回いつ食べたか思い出せないくらいなので久々に食べてぷるぷる震えながら感動しました。(ちょっと大袈裟)
でも本当に甘くて美味しくてじっくり味わいましたよ。
そしてお刺身以外にもいろいろと調理してみました。
わんさか、わんさか、伊勢海老祭りのようです。


伊勢海老の海老フライなんとも贅沢すぎます!
安いブラックタイガーで作れよ!と自分で突っ込みながら作りました。
ああ、海老フライなんてもったいない。
伊勢海老が新鮮ぷりぷりだったので何を作っても美味しい(そりゃそうだ)のですが
やっぱりお刺身は最高!!!ですね。
そして、海老の味噌グラタンもそれはそれは美味でした。
海老味噌入りのホワイトソースですから。
そして低温でじっくり焼くと身が固くなりすぎずぷりっぷりに仕上がるのです。
この伊勢エビさんたちは長崎県五島のテル鮮魚さんで取り扱っている五島産の天然伊勢エビです。
他にもサザエやブリ、お取り寄せで人気のかつお生節など美味しいものがたくさん販売されているオススメのお店です。
by f-cafe | 2007-01-17 07:20 | -家ごはん | Trackback | Comments(18)
ナニコレー!?
すっごく贅沢、美味しそう。
Yumiちゃんだからこんなにいろいろ作れのねー!
伊勢エビで海老フライはすごいね。
Yumiちゃんのツッコミにも笑えましたー。
本当にすばらしいよ、携帯メールの時の画像よりもやっぱり
迫力があるね~
えびちゃんの料理の施し方もさることながら、
このコーディネートもステキだよ!
やっぱりゆみちんすげぇよ。
ケータリングユニット結成したらゆみちんはフード担当ね!
本当によく頑張ったね~
なでなで
今度食べさせてねん。
全部作られたのでしょ?って聞くだけ無駄。
いや〜、凄い。
今年6月に帰福予定です。食べさせて下さい。なんでも、良いです。
なんて、言ってみたい。





引越しは皆さんにグチを聞いてもらい(仕事場でも(^^;))
だいぶスッキリ、笑い話にもなってきました!
yumiさんのホームページじっくり見せていただきました!
凄い~~レストランのようですね!
どれを見ても美味しそう~こんな素敵なママ一人欲しいですぅ
エビちゃんも見ているだけでプリプリ感が伝わってきます
あぁ美味しそう~~
そう言えば昔仕事場にネスプレッソがあるのですが
最近は飲んでません~以外に手入れが大変なんですよね~
また注文してみようかしら~

これは、どこかの料亭メニュー??
もはやカフェとは言えないよ、このメニュー(^_^.)
レシピ本出してください☆
↓のペンネもちょ~好みのタイプ!
久々に伊勢海老なんぞ高級なやつを堪能しました。
お刺身やエビマヨなんかはぷりっぷりと身が厚くておいしいけど、エビフライは普通のエビの方が美味しいかも!
しかし、数千円もする伊勢海老でエビフライって・・・・
5切れくらいしか取れないし。
1匹100円の海老5本買いましょう。
いやいや、今回は楽しかったわ~
せっかくの高級素材、美味しく食べたいなぁ~と思って
エビチリもエビマヨもちょっと手を加えたらいつもより美味しくできた!
わたし海老大好きなのよ~
そういや、小学生の頃、海老好きな私のために母がよくエビフライを
作ってくれてて(マンガに出てくるような山盛り加減)
一度に15匹くらい食べて動けなくなったことがあるよ。
胃がぽっこりでて仰向けになっても苦しいし・・・・
昔からちょっとバカだったみたい(笑)
satoちゃんとふたりでケータリングできたら楽しいだろうね~
きっと仕事が楽しくてしょうがない!って毎日だね!
これは3日かけてじわじわと作りました。
お料理作って、写真撮って(それも自然光があるうちに)、
だったので私のスローペースじゃ1日2~3品がせいぜい。
なんとも最後の試食が楽しみだったのですが、
あれこれ撮影した後なので冷めてて美味しさ半減。
でも、お刺身だけは美味しくいただきました~!
6月の帰福の時には新鮮な魚介をたっぷり食べて帰らなきゃ!ですよ。
やっぱりこっちの魚は美味しい!そして安い!
わぁ~ お久しぶり!!!!!
よかった気づいてもらえて!(笑)
いろいろあったのね。
でも前よりも元気そうで安心しました。
また、そちらのブログにこっそり遊びに行きますね!
こっそりと。
食べに来てくれるんだったら、いつでもど~んと来い!だよ(笑)
例の件でしょ?
都合悪くなったのかな?
詳しくはメールでね。
落ち着いたようでよかったですね~
その時は大変だけど、あまりにも大変すぎるとあとでネタになるので
けっこう大変ながらも「こりゃネタになるぞ!」なんて思いながら
楽しんでます。
今は専業主婦なので料理くらいしか毎日することないんですよ。
ただ、オットは和食派ですけど。。(苦笑)
ネスプレッソ、お手入れ大変ですか??
うちはたまにカプセルを捨てるくらいしかお手入れしてないけど、
種類が違うのかしらね~?
そうそう、今回はちょっと写真撮りをしなくちゃいけなかったので
よそ行き顔な盛り付けをしてみました。
いつもはもっとテキトーよ!
でもでも、たっぷり時間のあるわたしより、
KEIKOちゃんの方がよっぽどいろんなお料理作ってるわ!
お菓子もしっかり作ってるし。えらいわ~
それに、テーブルコーディネイトがプロです。
こういうのはどうやってお勉強してるの??
エビマヨ大好きだけど、伊勢海老のエビマヨにはお目にかかった
ことがないです。
グラタンも、これよくお祝いの席で出てくるやつだー。
大好物です。
自分で作っちゃうなんて・・・弟子になりたいです。
テーブルコーディネートとか、とくに勉強したことはないので、なんとなく~ってやってるのよ。
お造りだけは、買物ついでにお刺身コーナーで盛り方をチェックしてきたけどね(笑)
この海老マヨは下味にゴマ油を入れてから揚げたので、
食べたときにふわ~とマヨとゴマの味がして美味しいよ!