本日のすうぷ 「鶏団子の中華風スープ」
2006年 09月 19日

2日目の本日はあっさり系です。
今日は秋刀魚が主役なので、それに合いそうな「鶏団子の中華風スープ」にしてみました。
お野菜はにんじん、しめじ、青梗菜、白ネギ。
鶏団子には、にんじん、生姜、白ネギ、キャベツのみじん切りと柚子を入れて柚子風味に仕上げました。
柑橘系の食物ってちょっと加えるだけでさっぱり感がして美味しい。
柚子の香りもとてもいいです。
そして美味しく出来上がりました。
さて 重要な課題、ごっちの好き嫌い判断。
自信満々で食卓へ出し、ごっちの様子を黙ってうかがった。
普通の顔で食べている。
何も言わない。
鶏団子の柚子に気づくかも気になったので
やっぱり黙っておけない性質、「どう?どうよ?おいしい?正直に述べよ」
ときいてしまった。
「こんなさっぱりスープは美味しいね。いわしの団子もおいしいよ」
ちょっと聞きました? 皆さん!
はぁ~? いわし? いったい、どこからいわしの味がするんですか?
鶏といわしじゃ違いすぎるでしょ!
あのさ~、今日は鶏団子で柚子まで入れてるのにわかんなかったの?と問い詰めると「いわしのつみれ汁」かと思ってたらしいです。
見た目はいわしのつみれ汁かもしれないけど、味は違うでしょ。
+ + +
今日の収穫
味は見た目で決まってしまう。
ごっちの舌は味探知不能。
by f-cafe | 2006-09-19 23:59 | -家ごはん