NATURAモニターレポート
2005年 04月 03日
富士フィルムのNATURAというカメラのモニター募集されていたので気軽に応募してみたらあっさり選ばれちゃいました。
なので誰でも応募したらモニターになれるのね!なんて思ってたら実は1000人もの応募の中モニターになれたのは150人だそうです。ビックリ!運が良かったのね私。
さて、このNATURAというカメラの特徴はノンフラッシュでも撮影領域が広い!ということ。
室内でもノンフラッシュでキレイに撮れるし、おまけに広角レンズなのです。
それがこのカメラ ↓↓
モニター期間は1ヶ月間、2本のフィルムをいただきました。
写真を撮れる時間といえば週末しかなく、天気が悪いとお出かけもしないので大した写真は撮れなかったのが心残り。
まずは羽田空港第2ターミナルで1枚
夕暮れ時 近所の商店街にて

職場近くの風景


商店街で撮った写真も普通のカメラなら真っ黒に映ってしまうところだけど、さすがNATURA。通常の8倍の光を集めることが出来るのでキレイに色が出ています。それに暗いところでの撮影はぶれやすいのだけど、そんな心配もまったくなく初心者でも使いやすい。
一番気に入った点はデジカメにはないノスタルジックな雰囲気のする仕上がり。
室内で撮る時ってフラッシュが気になって写真とることができなかったり、色が飛んで冷たい写真になりがちですが、ファインダーから覗いたそのままのキレイな光と色で仕上がるので温かみのある写真が撮れるのもお気に入り。
せっかくの広角レンズだし、旅先でも写真撮ってみたかったな。
すっかりデジタル生活だったので久々のフィルムは新鮮でした。
こうやって使ってみるとデジカメの方がすぐに画像を確認できる点では便利ではあるけれどフィルム独特の味を感じることができて楽しかったです。
富士フィルムさん、ありがとうございました。
なので誰でも応募したらモニターになれるのね!なんて思ってたら実は1000人もの応募の中モニターになれたのは150人だそうです。ビックリ!運が良かったのね私。
さて、このNATURAというカメラの特徴はノンフラッシュでも撮影領域が広い!ということ。
室内でもノンフラッシュでキレイに撮れるし、おまけに広角レンズなのです。
それがこのカメラ ↓↓

モニター期間は1ヶ月間、2本のフィルムをいただきました。
写真を撮れる時間といえば週末しかなく、天気が悪いとお出かけもしないので大した写真は撮れなかったのが心残り。
まずは羽田空港第2ターミナルで1枚

夕暮れ時 近所の商店街にて


職場近くの風景



商店街で撮った写真も普通のカメラなら真っ黒に映ってしまうところだけど、さすがNATURA。通常の8倍の光を集めることが出来るのでキレイに色が出ています。それに暗いところでの撮影はぶれやすいのだけど、そんな心配もまったくなく初心者でも使いやすい。
一番気に入った点はデジカメにはないノスタルジックな雰囲気のする仕上がり。
室内で撮る時ってフラッシュが気になって写真とることができなかったり、色が飛んで冷たい写真になりがちですが、ファインダーから覗いたそのままのキレイな光と色で仕上がるので温かみのある写真が撮れるのもお気に入り。
せっかくの広角レンズだし、旅先でも写真撮ってみたかったな。
すっかりデジタル生活だったので久々のフィルムは新鮮でした。
こうやって使ってみるとデジカメの方がすぐに画像を確認できる点では便利ではあるけれどフィルム独特の味を感じることができて楽しかったです。
富士フィルムさん、ありがとうございました。
by f-cafe | 2005-04-03 03:32 | 日々のこと