りんちゃんお泊り会 2013summer
2013年 07月 30日
今年も夏休み前から「夏休みになったらお泊りに行ってもいい?」と楽しみにしていたようでした。
さて、小学2年生の女子と何して遊べばいいんだろうか?
何したら喜ぶのかな?さっぱり思いつきません。
海や川に行っても、私がそこで一緒に遊べるはずもなく・・・・・
どーにかこーにか過ごした2泊3日なのでした。

母に食事を振る舞う機会なんて滅多にないので、今日はうちランチです。
食後はみんなで夫の実家にご挨拶に行きました。退屈そうな凜ちゃんをそっちのけで病気ネタで盛り上がり!?話は尽きず・・・
老いてくると話題は健康と病気ですね(苦笑)
さて、今日は筥崎宮の夏越し祭り。お祭りで楽しませようと連れて行ったら、お腹痛い。もう帰る。と全くお祭り堪能することなく退散。

本を読むのが大好きなので、これは!と思って連れて行ったのだけど、微妙にお子ちゃま向けっぽかった。


注文の多い料理店を読んだり、夫と食虫植物の本を見たり、けっこう二人でいちゃいちゃしてました。
夫はこんな風に子供と接するんだなぁ。もし子供がいたら良いパパになってたかもなぁ、なんて思ったり。

夏になったら一度は食べておかないとね!ふわっふわ氷にぜんざいが入ってて美味しいんだ~

野菜たっぷりのスープをまぜまぜ。

ハンバーグ用のジャポネソースの調味料を合わせてます。
料理のお手伝いはとても楽しかった様子。子供は好きですよね~手間は2倍かかるけど(笑)

今日は何も決めていなかったので、午前中はメロンゼリーを作って、お昼ご飯を食べたらお昼寝。

寝相が悪い悪い!!!夜も何度となく頭と足が逆になって、ベッドに足をあげ、歯ぎしりし、突然むくりと起きて「ゆうや!(弟の名前)そっちじゃない!!ダメ!」と突然話しだしパタンと寝たり。
普段大人だけの生活をしてるので、子供の行動は不思議だったり目新しいことばかりです。

by f-cafe | 2013-07-30 14:44 | 日々のこと