人気ブログランキング | 話題のタグを見る

ウ子ちゃん来福   

2011年 10月 22日

名古屋っ子のウ子ちゃんがやってきた。
福岡には共通の友人が数人いるので4日間の滞在期間、時間が合う人がお付き合いをするというゆる~い感じでスタート。

1日目の昼は配合さんと海沿いドライブ、夜は私も一緒にモツ鍋食べに居酒屋へ。
2日目はえびさんときあちゃんがお相手を。
3日目はえびさん、きあちゃん、私とウ子ちゃんでお昼は寿司ランチ。
    そして夜は私の料理教室に参加してくれました。
4日目は私たち夫婦とドライブです。

ウ子ちゃん来福_b0016049_19555512.jpg
糸島行こうか、阿蘇に行こうか、車を発車した後も悩みつつ、阿蘇にするか!と高速に乗り、やっぱ浮羽へと鳥栖インターから大分自動車道へ向かったのでした。

ちょっとお疲れ気味のウ子ちゃんを癒したかったので、パワースポットの阿蘇神社がいいんじゃないか?と思ったんだけど、素敵カフェでランチでもいいよねーと連れていったのはお気に入りの「たねの隣り」です。

ウ子ちゃん来福_b0016049_19554983.jpg
寒くもなく、暑くもなく、テラスでランチするには最高な季節。特等席のテラスに運よく座ることができました。
自然を眺めながらのんびりランチすると気持ちが穏やか~になるよね。お腹満たされると心も丸くなるし。

ウ子ちゃん来福_b0016049_19555367.jpg
私がオーダーしたのはワンプレートランチ。メインを薬膳カレーとハヤシライスから選べて、ハヤシライスをお願いしました。
ウ子ちゃんとごっちは薬膳カレー。
とってもマイルドな味のハヤシライス。ワンプレートにはピタパンやキッシュ、大豆の唐揚げ、スープにサラダ、季節のお惣菜。
どれもお野菜たっぷりでお肉を使ってあったのはハヤシライスだけで、あとはマクロビっぽい体に良さそうな優しいお料理ばかり。

ウ子ちゃん来福_b0016049_19555156.jpg
デザートには大好きな豆たん。これが美味しいんだなー 豆たんって響きも好き。
でも、こんな小さいのに130円もするんですよ!一気に5コは食べれる!
同じ敷地内にある葡萄家(和菓子)で購入できるので、いつも買って帰るのだけど、今日は違う和菓子を購入。ウ子ちゃんは豆たんをしっかりお土産購入してました。

食事のあとは、ギャラリーぶどうのたねでこの器欲しい!あのガラスも欲しい!と物欲をぐぐっと抑えながら目の保養をし、次に向かったのは「ハトマメ屋」
うきは方面に行くと必ず立ち寄ってしまうのは、お茶菓子のサービスがあるからなのです。
白玉団子ともう1品、そしてお茶を頂けるのです。社長太っ腹ー!!パフパフパフ
食い逃げする人もきっといるでしょうけど、良心的な私はいつもちゃんとハトマメやお菓子を買って帰ります。

2回目のおやつも食べ、次に向かったのはキリンビールのコスモス園。
空は曇ってるけど、一面に広がるコスモスは見れるはずと楽しみに行ったら、な、なんと!強風でコスモスはなぎ倒されてました。
まだまだ咲いてて綺麗ではあったけど感動は・・・・
なぎ倒されてるコスモス園を見ることは滅多にないだろうし、まあヨシとしておこう。

福岡へ戻り、今夜は灯明ウォッチング。ここできあちゃん夫婦と合流。
しかし、小雨パラパラ降ってるよ。延期になった会場もたくさんある中、東長寺と櫛田神社を見てきました。

ウ子ちゃん来福_b0016049_19554540.jpg
建築途中に見学に行った5重の塔、立派に出来上がってライトアップされてます。
赤く浮かび上がって美しいわ~

ウ子ちゃん来福_b0016049_19554317.jpg
山鹿灯籠踊りの踊り子さんたちも来てました。雨降ってきたから踊りはちょっとしか見てないけど。
東長寺では「DO FOR JAPAN ❤」と灯明で描かれてました。

ウ子ちゃん来福_b0016049_19554025.jpg
櫛田神社は銀河鉄道の夜というテーマでした。
櫛田に着いた頃には雨もけっこう降り出してて、蝋燭は消え、囲ってる紙の袋は燃えスタッフさん達大変そうだった。
でもでも、十分に見ごたえあったよ!

ウ子ちゃん来福_b0016049_1956338.jpg
さて、今日のイベント終了。
冷泉公園で盛りに盛り上がってるオクトーバーフェストをチラ見して、その隣の屋台へ入る私たち。
ひっさしぶりの屋台。餃子も仕込まれてなくて、品数少なかったのが残念だったけど、サガリも胡麻鯖も美味しかった。
〆はやっぱりとんこつラーメンで。

そしてウ子ちゃんを空港まで送っていったのでした。
楽しんでいただけたかな?
またいつか、福岡に遊びにおいでね!

by f-cafe | 2011-10-22 23:54 | お出かけ

<< 秋陶めぐり in 波佐見 大博多輸入雑貨市 >>