桜陶祭2011
2011年 04月 02日
前日からお泊りしていた姪っ子りんちゃんと食いしん坊友えっちゃんとごっちと4人でレッツゴー!
早起きして6時過ぎには出発し、早々と8時には到着するぞ!という意気込みで行ったのだけど途中でゆったり朝ごはん食べたりしたので波佐見に着いたのは9時半だった。
パンフレットをもらっていざ参戦!
スタンプラリーもやっていて途中で飽きるであろうりんちゃんのアクティビティーに持ってこいでした(笑)
いろんな窯に行ってスタンプをもらい、お目当ての窯に着くと目の色変えてあれこれ見て回るのに大忙し。こんなに買っても収納出来ないし・・・・と諦めて戻ってくるも、やっぱり今買わねば!買う!と舞い戻ったり。
その間ごっちとりんちゃんを暑い中待たしているわけでして、、、
気になりつつ戻ってくると二人でアイス食べてました。
今年の陶箱弁当も一真窯に注文しました。
一昨年は暴れ買いをしてしまったので今年は地味に2セットだけ購入しました。
陶箱弁当を受け取り、一真窯さんでお弁当を食べようと広間へ入ると私を呼ぶ声が・・・・
なんと東京でお仕事していた時の同僚がいるじゃありませんか!
5年ぶりの再会。まあまあ!!!こんなところで会うなんて!とても仲が良かったので偶然の再会に感謝。
さて、今回の戦利品はこちら
気付いたら白い食器ばかりだった。
でもガンガン日常使い出来そうなものばかりなので大満足。
煮物盛りつけたり、サラダ盛ったり、そして今は花器として活躍してもらってます。
そして買った食器はどれひとつとして食器棚に入らず写真のようにテーブルに置きっぱなしという状態です。
どうすっかなー
マジでどうしよっかなー
そろそろ「ここに置いてる食器はどうするの?」と言うごっちの姿が目に浮かぶ。
言われる前にどうにかせねば!!
と思いつつ、GWの有田陶器市にも行きたいな~と思ってるんだけど、収納どうするの!と言われるのが目に見えてるから行くと言いだせないでいる小心者なのです。
by f-cafe | 2011-04-02 23:59 | 陶器市