懐かしい顔
2009年 01月 22日
以前お勤めしていた職場で一緒だったお友達と9年ぶりでしょうか、久々に会いました。
年賀状や数年に1度の電話では連絡を取り合っていたのだけど、今年こそは会いましょう!と社交辞令にならないように早速会いに出かけました。
彼女は私より17歳も年上で人生の大先輩なのでお友達と呼んでいいのかな?
一緒に仕事をしていた時はまだ20代前半だった私も今は結婚して家庭を持っているというところでは同じ立場。
なのでお友達ですね(笑)
まずは久留米のシェ・ワシズというフレンチレストランでランチ。
ここを訪れたのも10数年ぶり。懐かしいなぁ~
メインのお肉料理にかけられていたブルーベリーソースが甘く濃厚で美味しかった。
マデラ酒、フォンドボー、ブルーベリー??
う~ん、グルメ舌なら何が使われているのかわかるのでしょうが、私は鈍感舌なので自宅で再現実験あるのみ!(笑)

ランチの後は鳥栖にあるめっちゃかわいいケーキ屋さんを教えてもらいました。
Ange CoCo(アンジェ・ココ)
おとぎの国の世界にあるお菓子の家みたいなとってもかわいらしい外観のお店。
とにかくかわいすぎるほとかわいかった!
小さな雑貨販売の建物、ジェラードのお店、ケーキや焼き菓子のメインのお店、あと勝手にイートインできるような小さな部屋とか・・・
お店の外観はちょっと撮ったけど、肝心のケーキはうっかり食べから写真撮らなかったことに気づく。


そして今日の最終目的の温泉 『家族風呂 温泉 山ぼうし』へ
貸切家族風呂が12室くらいあって、1回50分の貸切でお湯は入れ替え制。
鳥栖の市街地からほんのちょっと山へ入ったところにありました。
周りを山に囲まれた隠れ家的温泉で黒川温泉に似た雰囲気が漂ってました。


平日だけ「おみなえし」というお風呂が女性専用の露天風呂になるらしく、今日はそこに入りました。
脱衣所はちょっと狭いのだけど、露天風呂の横に川が流れてて、川のせせらぎを聞きながらのお風呂はマイナスイオン降り注ぐようでとっても気持ちよかったです。
黒川温泉の花みず木の露天風呂の縮小版みたいな感じかな~


温泉だけど沸かし湯だそうです。
ちょっとぬるめだったので、のぼせることもなく延々と2時間近く浸かってました。
会ってなかった9年間のブランクを埋めるようにひたすら喋る喋る。
若造だったあの頃の私では話し相手には物足りなかっただろうけど、今では深いところまで話せる相手になれたのかな?なんてちょっと思いました。
いろいろと話した内容が濃かったから(笑)
人と話すのは大好きだし、人の話を聞くのも大好きです。
人から学ぶことってとても多いから。
お風呂からあがるとすでに18時過ぎ。
辺りはいつの間にか暗くなってしまいました。
そして受付の脇にある囲炉裏に火が灯されていた。
ほっと和む田舎の風景のよう。

18時を過ぎるとマシュマロサービスがあるそうです。
割りばしに刺さったマシュマロ1つ。
囲炉裏で焼いて食べるとあら不思議、とろ~りといつもと違う食感になるのです。
懐かしい味だわ~
大昔カナダ留学中にBBQの時には必ずマシュマロ焼いてたのを思い出した。
楽しかった思い出が蘇って嬉しくなった。
懐かしい顔に久々会えて、楽しい時間を過ごせて素敵な1日になった。
時間のブランクなんてちっとも感じないし、今だから話せることもたくさんあり。
友達と過ごす時間っていいなぁ~

年賀状や数年に1度の電話では連絡を取り合っていたのだけど、今年こそは会いましょう!と社交辞令にならないように早速会いに出かけました。
彼女は私より17歳も年上で人生の大先輩なのでお友達と呼んでいいのかな?
一緒に仕事をしていた時はまだ20代前半だった私も今は結婚して家庭を持っているというところでは同じ立場。
なのでお友達ですね(笑)
まずは久留米のシェ・ワシズというフレンチレストランでランチ。
ここを訪れたのも10数年ぶり。懐かしいなぁ~
メインのお肉料理にかけられていたブルーベリーソースが甘く濃厚で美味しかった。
マデラ酒、フォンドボー、ブルーベリー??
う~ん、グルメ舌なら何が使われているのかわかるのでしょうが、私は鈍感舌なので自宅で再現実験あるのみ!(笑)

ランチの後は鳥栖にあるめっちゃかわいいケーキ屋さんを教えてもらいました。
Ange CoCo(アンジェ・ココ)
おとぎの国の世界にあるお菓子の家みたいなとってもかわいらしい外観のお店。
とにかくかわいすぎるほとかわいかった!
小さな雑貨販売の建物、ジェラードのお店、ケーキや焼き菓子のメインのお店、あと勝手にイートインできるような小さな部屋とか・・・
お店の外観はちょっと撮ったけど、肝心のケーキはうっかり食べから写真撮らなかったことに気づく。


そして今日の最終目的の温泉 『家族風呂 温泉 山ぼうし』へ
貸切家族風呂が12室くらいあって、1回50分の貸切でお湯は入れ替え制。
鳥栖の市街地からほんのちょっと山へ入ったところにありました。
周りを山に囲まれた隠れ家的温泉で黒川温泉に似た雰囲気が漂ってました。


平日だけ「おみなえし」というお風呂が女性専用の露天風呂になるらしく、今日はそこに入りました。
脱衣所はちょっと狭いのだけど、露天風呂の横に川が流れてて、川のせせらぎを聞きながらのお風呂はマイナスイオン降り注ぐようでとっても気持ちよかったです。
黒川温泉の花みず木の露天風呂の縮小版みたいな感じかな~


温泉だけど沸かし湯だそうです。
ちょっとぬるめだったので、のぼせることもなく延々と2時間近く浸かってました。
会ってなかった9年間のブランクを埋めるようにひたすら喋る喋る。
若造だったあの頃の私では話し相手には物足りなかっただろうけど、今では深いところまで話せる相手になれたのかな?なんてちょっと思いました。
いろいろと話した内容が濃かったから(笑)
人と話すのは大好きだし、人の話を聞くのも大好きです。
人から学ぶことってとても多いから。
お風呂からあがるとすでに18時過ぎ。
辺りはいつの間にか暗くなってしまいました。
そして受付の脇にある囲炉裏に火が灯されていた。
ほっと和む田舎の風景のよう。

18時を過ぎるとマシュマロサービスがあるそうです。
割りばしに刺さったマシュマロ1つ。
囲炉裏で焼いて食べるとあら不思議、とろ~りといつもと違う食感になるのです。
懐かしい味だわ~
大昔カナダ留学中にBBQの時には必ずマシュマロ焼いてたのを思い出した。
楽しかった思い出が蘇って嬉しくなった。
懐かしい顔に久々会えて、楽しい時間を過ごせて素敵な1日になった。
時間のブランクなんてちっとも感じないし、今だから話せることもたくさんあり。
友達と過ごす時間っていいなぁ~

by f-cafe | 2009-01-22 23:59 | お出かけ